ふくざわゆきち | 福澤諭吉 36

Yukichi Fukuzawa’s ideas on family and the history of civilization

Yukichi Fukuzawa’s ideas on family and the history of civilization Professor Toshiko Nakamura, Hokkai-Gakuen University, Japan      1. Historical background Yukichi Fukuzawa(1835-1901) is one of the greatest men of Japan. He is usually thought to have committed himself to westernize Japan in almost every social field, which included the subject of women and family. But his argument ab..

김석근, "유길준, <문명론지개략>을 읽다?"

전파연구 모임 회원가입 로그인 김석근, "유길준, &lt;문명론지개략&gt;을 읽다?" 관리자 01-22 12:41 | HIT : 976 SITELINK 1 :: -->SITELINK 2 :: -->UPLOAD 1 :: | DOWN : 0 -->UPLOAD 2 :: | DOWN : 0 --> * 일시: 2003년 8월 30일 (토) * 장소: 경기도 수지 세계정치연구소 * 참석: 하영선, 최정운, 장인성, 김봉진, 신욱희, 김상배, 전재성, ..

김석근, <문명론지개략을 읽는다> - 전파연구 모임 -

전파연구 모임 회원가입 로그인 김석근, &lt;문명론지개략을 읽는다&gt; 관리자 10-14 14:53 | HIT : 259 SITELINK 1 :: -->SITELINK 2 :: -->UPLOAD 1 :: | DOWN : 0 -->UPLOAD 2 :: | DOWN : 0 --> 2007년 11월 전파 참석: 하영선, 최정운, 구대열, 양승태, 전재성, 김상배, 김준석, 홍지연, 이헌미 발표: 김석근, &lt;문명론지개략을 읽는다&..

文明論之概略 巻之六 第十章 自国の独立を論ず

文明論之概略 巻之六 第十章 自国の独立を論ず  前の第八章第九章に於て,西洋諸国と日本との文明の由来を論じ,その全体の有様を察して之を比較すれば,日本の文明は西洋の文明よりも後れたるものと云わざるを得ず。文明に前後あれば前なる者は後なる者を制し,後なる者は前なる者..

文明論之概略 巻之五 第九章 日本文明の由来

文明論之概略 巻之五 第九章 日本文明の由来  前章に云える如く,西洋の文明は,その人間の交際に諸説の並立して漸く相近づき,遂に合して一と為り,以てその間に自由を存したるものなり。之を譬えば金銀銅鉄等の如き諸元素を鎔解して一塊と為し,金に非ず,銀に非ず,又銅鉄に非ず..

文明論之概略 巻之四 第八章 西洋文明の由来

文明論之概略 巻之四 第八章 西洋文明の由来  今の西洋の文明を記してその由来を詮索するはこの小冊子の能くする所に非ず。依て爰には仏蘭西の学士「ギゾ-」氏所著の文明史及び他の諸書を引て,その百分一の大意を記すこと左の如し。  西洋の文明の他に異なる所は,人間の交際に於..

文明論之概略 巻之四 第七章 智徳の行わるべき時代と場所とを論ず

文明論之概略 巻之四 第七章 智徳の行わるべき時代と場所とを論ず  事物の得失便不便を論ずるには時代と場所とを考えざるべからず。陸に便利なる車も海に在ては不便利なり。昔年便利とせし所のものも今日に至ては既に不便なり。又これを倒にして今日の世には至便至利のものたりと雖..

文明論之概略 巻之三 第六章 智徳の弁

文明論之概略 巻之三 第六章 智徳の弁  前章までの議論には,智徳の二字を熟語に用い,文明の進歩は世人一般の智徳の発生に関するものなりとの次第を述たれども,今この一章に於ては智と徳とを区別してその趣の異なる所を示すべし。  徳とは徳義と云うことにて,西洋の語にて「モラ..

文明論之概略 巻之二 第五章 前論の続き

文明論之概略 巻之二 第五章 前論の続き  一国文明の有様はその国民一般の智徳を見て知るべし。前章に云う所の衆論とは即ち国内衆人の議論にて,その時代に在て普く人民の間に分賦せる智徳の有様を顕わしたるものなれば,この衆論を以て人心の在る所を窺うべしと雖ども,今又この衆..